英語を使ってもっと広い世界を見てみたい
海外は幼い頃からの憧れ
私は小学校の時から海外ドラマや映画、音楽などの影響を受け、海外に憧れを抱くようになりました。そして高校時代の進路選択で、もう一度自分自身と向き合い、自分自身の将来を長い目で見た時、英語に関わる仕事をするんだと決意し、英語力が必要不可欠であると感じました。そして海外留学のカリキュラムや卒業生が英語力を活かして就職できている日経で英語力を磨きたいと思い、入学する事を決意しました。
日々、英語力が鍛えられる職場です
現在、私は日経で学んだ英語力を活かして沖縄県内の基地内で暮す軍人さん向けに車の保健プランを紹介し、それぞれに合った保険に加入してもらう保険代行サービスを提供させて頂いています。ちょっとした説明や表現のミスが外国人のお客様にとって混乱を招いたり、問題になることもあるので英語力に加え、保険の勉強も必要になる難しい職業ですが、日経で培った学ぶ姿勢を忘れず日々努力し続けています。また、沖縄に来たばかりの軍人さんやその家族に、日本の交通ルールを教える事で、沖縄の交通改善の一端を担っているのかと感じられる所が、今の仕事の魅力です。
オーストラリアが私を変えた
日経に入学して最も良かったのは、やはり外国で学び経験を得られたことです。
私はオーストラリアのパースで1ヶ月間の短期留学を体験しました。流ちょうには話せませんでしたが、英語で意思疎通できるんだ、という自信を得られました。
確かに数ヶ月間の留学で、英語力が十分に上達したとは思いませんが、たとえ短い期間でも1 年次後期からの留学は、日本では得られない経験を積む事ができました。
これからも英語を使って、海外移住や世界を旅しながら仕事をしていきたいという夢がありますので、さらなる英語の高みを目指し日々努力していきます。