トップへ



学科紹介 在校生紹介 卒業生紹介

カリキュラム

知識だけで終わらない、現場で実践することで即戦力となる

一年次は、施設見学やホテルビジネス実務検定に向けて学習を進めるなど、観光業界で働くための知識と資格を身に付けます。二年次は就職に結びつくスキルと資格を取得し、実践的アプローチで、より高いレベルへの就職を目指します。

就職を見据えた実践型プログラム

インターンシップ

最大2回のインターンシップで身につく実践力

国際リゾート観光科では、インターンシップ制度を導入しています。(約2~3週間)就職するにあたり、リゾートホテル・シティホテルの違いや、ホテルマンとしてどのようなサービスがしたいかを判断できる良い機会です。 実際に2回ホテルの仕事を体験し、十分に理解することは、就職活動や就職後に必ず役に立ちます。

地域観光学

沖縄の良さを自ら体験し、五感全てで沖縄を感じる!

有名な観光スポットから新たな沖縄の魅力発見まで、沖縄の観光資源である歴史・文化を自ら学び体験、研究することで沖縄にいらっしゃるお客様の多様なニーズに自らの経験を踏まえて応えることのできる、最高の沖縄マスターをめざします。

ホテル見学

年間5回以上!ホテル見学で観光現場の「今」を学ぶ

県内のリゾートホテルやシティホテルなど、様々なホテルを年間5回以上見学します。 実際に働いているホテルスタッフの方から、ホテルの概要やサービス、ハウスキーピングの仕方や採用の際に求める人物像などについて学ぶことができるので、就職活動に活かすことができます。

接客マナーの習得

ハイレベルなおもてなしの技を習得

ホテル・観光業界に特化したハイレベルな接遇やビジネスマナー、言葉遣いなど、表内sの技を実践を通して学びます。 特に、テーブルマナーやサービスについては、実際に県内の一流ホテルレストランで食事をしながら、現場で働くスタッフの方から直接指導していただきます。

語学力を身につける

ホテル業界や旅行業で実践的に使える英語力を身につけ、観光英検・TOEICの取得を目指します。

ホテル業界専門知識

ホテルサービスの基本から、法規・英語・各業務内容まで、即戦力となれる専門知識を高めます。

学生の一日

1.2現目・中国語、中国語の読み方や書き方、声調など資格取得だけではなく日常生活でも使えるようなことを教えてくれます。3.4現目・Listening/Speaking、アメリカ人の先生が英語で授業を行い、自然とリスニング能力とスピーキング能力が身につきます。お昼休み、友だちと一緒に昼食を楽しみます。5.6現目・ホテル見学、沖縄県内のホテルへ良き、部屋を見学したり、コンセプトなどを働いている方から聞けるので、就職先を考える参考になります。放課後、放課後はアルバイトへ。授業で学んだ英語や接客方法をアルバイトで復習と実践できるので身につきやすいです。 Q&A:Q1好きな授業は?A.中国語。普段の生活であまり聞かない言語を学び、しゃべったりすることが出来てとても楽しいです。Q2日経の好きなところは?A.検定取得に適した環境、そして様々なサポートをしてくれる先生がいるところです。Q3担任の先生はどんな先生?A.臨機応変になんでも対応することができる尊敬している先生です。Q4今頑張っていることは?A.資格取得に向けて頑張っています。Q5将来の夢は?A.お客様にまた来たいと思われるサービスができるホテルマン!

学科ページ一覧

最新ニュース

各種お申込み

オープン
キャンパスの
お申込み

資料請求

平日・土曜
説明会の
お申込み

連絡先

専門学校 那覇日経ビジネス

所在地:沖縄県那覇市安里1-1-53
TEL:098-866-9611 FAX:098-867-9040

専門学校 日経ビジネス

所在地:沖縄県沖縄市諸見里1-25-1
TEL:098-931-1166 FAX:098-931-1515

共通メールアドレス

info@n-nikkei.ac.jp